【2025年度 学部生?編入学生?大学院生対象】日本学生支援機構 奨学生募集要項の配付と申請について(在学採用)

日本学生支援機構奨学金「在学採用」の募集を行います。
奨学金の申請を希望する方は、下記期間において募集要項の配付と申請の受付を行いますので、期間中に募集要項を受領し、申請手続きをお願いします。募集要項の配付期間と申請期間を過ぎた場合の受付は一切行いません。

◆奨学金新規申込を希望する方は、以下のガイダンス動画を視聴ください。            
?? ?日本学生支援機構 ガイダンス動画 【在学採用】奨学金を希望する皆さんへ         
?   https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/zaigaku/flow.html

       学部生の方はこちら           大学院生の方はこちら

対象:学部生、編入学生

【募集要項配布期間】
  2025年4月7日(月)~4月25日(金) 9:00~17:00 ※土日、祝日を除く

【配布方法】
  窓口配布:全学教育棟1階 学生生活課経済支援担当6番窓口
       ※ 医学?保健学?薬学系の学生は、所属の教務担当窓口でも配布します
  郵送配布:経済支援担当まで連絡の上、宛名(返送先)を記載し250円分の切手を貼った封筒を郵送してください。

【申請期限】
 ?郵送期限(大学宛て)
  募集要項受領日~2025年5月12日(月)必着

 ?スカラネットの入力
  
下書き用紙を作成後、入力を行ってください。
  入力期限:2025年5月18日(日)23:59まで
  
※令和7年度より奨学金申込情報の入力完了後、マイナンバー情報の入力が必要ですのでご注意ください。

 ?郵送期限(日本学生支援機構宛て)
  スカラネットにて奨学金申込情報及びマイナンバー情報の入力完了後、1週間以内

【参考】
 ?給付奨学金案内
 ?貸与奨学金案内

【郵送先&問合せ先】
  〒860-8555 熊本県熊本市中央区黒髪2丁目40-1
   熊本大学学生支援部学生生活課経済支援担当 宛
   096-342-2129

★注意事項★
?書類郵送前に、提出書類の確認をお願いします。
?2025年3月末までにA様式1(新制度による授業料免除申請書)を提出した在学生、入学手続き時に給付奨学金申請予定と申告しA様式1を提出した新入生は、必ず募集要項を受領し、給付奨学金の申請を行ってください。
?多子世帯に該当する方は、給付奨学金を申請し、多子世帯として認定を受けることで多子世帯の支援を受けることができます。該当する方は必ず給付奨学金を申請してください。

対象:大学院生

【募集要項配布期間】
  2025年4月7日(月)~4月25日(金) 9:00~17:00 ※土日、祝日を除く

【配布方法】
  窓口配布:全学教育棟1階 学生生活課経済支援担当6番窓口
       ※ 医学?保健学?薬学系の学生は、所属の教務担当窓口でも配布します
  郵送配布:経済支援担当まで連絡の上、宛名(返送先)を記載し250円分の切手を貼った封筒を郵送してください。

【申請期限】
 ?出願事前登録

  URL:https://forms.office.com/r/uj2L6D9c0c
  2025年5月7日(水)~5月14日(水)※期限厳守

 ?スカラネットの入力
  
下書き用紙を作成後、入力を行ってください。
  入力期限:2025年5月16日(金)23:59まで
  
※令和7年度より奨学金申込情報の入力完了後、マイナンバー情報の入力が必要ですのでご注意ください。

 ?郵送期限(日本学生支援機構宛て)
  スカラネットにて奨学金申込情報及びマイナンバー情報の入力完了後、1週間以内

【参考】
  ?スカラネット下書き用紙(記入例)

【郵送先&問合せ先】
  〒860-8555 熊本県熊本市中央区黒髪2丁目40-1
   熊本大学学生支援部学生生活課経済支援担当 宛
   096-342-2125

お問い合わせ

熊本大学学生支援部学生生活課

経済支援担当(学部生:096-342-2129、大学院生:096-342-2125)

gag-syogaku[AT]jimu.kumamoto-u.ac.jp ※ [AT] を @ に書き換えてご使用ください。