令和7年度新入生の皆様へ

このページでは、令和7年度新入生向けの情報を案内します。新しい情報に随時更新していきますので、こまめにご確認ください。

ガイダンスについて

 ?入部式?新入生ガイダンスについてはこちらから

【令和7年度学部新入生対象】※大学院生?別科生?専攻科生は対象外

 ?熊本大学IDの確認ページ
  *ログインするためのIDとパスワードは、入学手続き終了後に別途メールで案内していますのでご確認ください。

 ?入学前ガイダンスWebページ
  *上記「熊本大学IDの確認ページ」で確認したIDでログインします。

 ?履修登録(SOSEKI)ガイダンス日程
  履修登録(SOSEKI)ガイダンスを以下の日程で行います。詳しい時間割や場所はこちらから確認してください。

   ●4月7日(月)午後 教育学部
   ●4月8日(火)午前 法学部?理学部
   ●4月8日(火)午後 医学部保健学科?工学部?情報融合学環
   ●4月9日(水)午前 文学部?医学部医学科
   ※薬学部は学部で実施します。

 ?履修登録(SOSEKI)ガイダンスの資料ページへはこちら(準備中)から
  *履修登録(SOSEKI)ガイダンス受講後に、こちらの資料を確認しながら学生用メールの設定やZoomのactivateなどを行ってください。

授業の準備について

 ?オンライン授業等のための機器準備について

 ?遠隔授業の受講に伴う学生の通信環境の整備支援について

教養教育の授業について【学部生対象】

 ?2025年度教養教育カレンダー?行事予定表

 ?教養教育の履修登録期間について

 ?教養教育時間割の組み方?考え方 (3/31修正)

 ?2025年度教養教育授業時間割
  2025年度入学生(教育学部以外)用  基礎科目等 選択科目等
  2025年度入学生(教育学部)用    基礎科目等
 選択科目等

 ?熊本大学シラバスシステム(学外用)へはこちらから

 ?2025年度教養教育(前学期)の授業実施方法等について

*教養教育の各科目の授業実施方法及び教室については、Moodle連絡用掲示板(教養教育)に掲載します。
 →Moodle連絡用掲示板(教養教育)へはこちらから

  ?パッケージ科目のクラス分けシステム 4/9(水)12:00までに入力してください
  →システムの入力手順はこちらを確認してください。

 ?教科書販売についてはこちらから(生協HPへのリンク)

 ?教養教育科目の公欠等の申請について(準備中)

 ?出席管理システムについて

 ?外部試験による外国語科目の単位認定について

 ?外部試験による認定科目に関する留意事項

学生の相談窓口について

 ?問い合わせ先一覧へはこちらから
  *相談内容に応じた窓口へこちらの問い合わせフォームによりご相談ください。

その他

 ?ダイナマイト新歓2025(令和7年度新入生向け学生企画)

 ?令和7年度新入生向け留学説明会「留学のすすめLet’s Study Abroad」