GLOBAL PORTALについて
GLOBAL PORTALとは
留学に関する様々な情報を一元的に管理する仕組みとして導入したものです。
アクセス方法
下記のリンクからアクセスすることができます。
>> GLOBAL PORTAL(学内ネットワーク専用)<<
※GLOBAL PORTALは学内ネットワークからしかアクセスできません。学内無線LANや実習室PCなどからアクセスしてください。
GLOBAL PORTALでできること
短期派遣プログラム申込
熊本大学が実施している短期派遣プログラムへの参加申込を行うことができます。申込時は事前に募集要項や、その他公開された資料の内容を十分に確認してから、参加申込を行ってください。
アクセス方法:トップページ>各種申請>短期留学プログラム申込
海外渡航申請
熊本大学の学生は海外渡航時には、どのような渡航であっても必ず渡航前に「海外渡航申請」を提出する必要があります。必要事項を記入し、提出してください。
アクセス方法:トップページ>各種申請>海外渡航申請
※一時保存の機能があります。途中から再開したい場合は「マイページ>過去の海外渡航申請履歴>編集」から再開してください。
学研災付帯海外留学保険申込
熊本大学のプログラムに参加する学生は、学研災付帯の海外留学保険(付帯海学)に加入することが出来ます。ただし、プログラム単位で加入するかどうかが決められているため、必ず事前に事務担当者からオリエンテーションなどで加入の指示を受けてから申込を行ってください。事前の指示無しに、いきなり申込だけ行っても受理できませんのでご注意ください。
アクセス方法:トップページ>各種申請>学研災付帯海外留学保険申込
※個人的な旅行等の場合、付帯海学には加入できません。民間の海外旅行保険をご検討ください。
OSSMA?個人情報の開示に関する同意書提出
熊本大学のプログラムに参加する学生は、危機管理サービスOSSMAに加入することが出来ます。加入に当たっては、管理会社である日本エマージェンシーアシスタンス株式会社に、学生の個人情報を提供することに同意していただく必要があります。なお、この同意書は申込書ではありません。利用登録自体は事務担当者が行います。学部等のプログラムの場合は、各学部の事務担当者が登録のための手続きを行うことになりますので、必ず事前に提出の指示を受けてから提出をお願いします。(同意書が提出されただけでOSSMAが利用できるようになるわけではありません。)
アクセス方法:トップページ>各種申請>OSSMA個人情報同意書
※個人的な旅行等でOSSMAに加入したい場合は国際教育課までお問い合わせください。
奨学金受給申請
熊本大学のプログラムに参加する学生が、奨学金受給の申請を行う際に提出が必要となるものです。原則として国際教育課が実施する全学的なプログラムの場合のみが対象となり、必ず事前に国際教育課担当者から提出についての説明が行われます。事前に事務担当者からの指示を受けることなく、いきなり申請だけ行っても受理できませんので注意してください。(特に各学部等で実施されるプログラムなどは奨学金のための手続きが異なりますので、各学部等の事務課にお問い合わせください。)
アクセス方法:トップページ>各種申請>奨学金受給申請
マイページについて
申請や提出物の履歴を確認したり、必要な情報をあらかじめ登録しておくことが出来ます。留学関連情報発信用メーリングリストの購読設定もマイページから行うことが出来ます。
アクセス方法:トップページ>マイページ