海外旅行保険について
海外旅行保険への加入について
海外へ渡航後、現地で入院及び手術が必要となった場合、日本の健康保険は使えませんので、些細な受診?治療でも医療費が数百万円~数千万円等高額になることがあります。また、渡航先の大学やホテル等で物を壊した場合、他人にケガをさせてしまった場合等にも、高額な賠償費用が必要となることがあります。
そのため、本学では、学生の海外渡航に際し、どのような渡航であっても必ず海外旅行保険への加入をするようお願いしています。渡航先での思わぬ危機に備えるために必ず事前に補償内容を確認し、保険に加入してください。
学研災付帯海外留学保険について
学研災付帯海外留学保険とは?
国際教育課が実施する全学的な留学プログラムで海外に渡航する場合、学研災付帯海外留学保険(以下、付帯海学)に加入することが出来ます。付帯海学は、国内の保険である学研災(学生教育研究災害傷害保険)に加入している方だけが加入できる海外留学保険です。一般的な民間保険と同等程度の補償額を備え、かつ民間保険よりも大幅に安い費用で保険に加入することができます。そのため、国際教育課が実施する留学プログラムで渡航を予定されている方は、原則この付帯海学へ加入いただくよう案内しています。
※各学部等が実施するプログラムの場合は、各学部等の事務担当者にご確認ください。
※個人的な旅行等、熊大を介さない海外渡航の場合は加入出来ません。
加入手続きについて
加入の手続きについては、事務担当者などからオリエンテーションなどで案内させていただきます。申込はGLOBAL PORTALから学生各自で行うことになります。必ず担当者からの指示を受けてから申込を行うようお願いします。
その他の保険について
付帯海学は、熊本大学の留学プログラムの場合しか加入することが出来ませんので、個人的な旅行などの熊本大学を介さない海外渡航の場合には利用できません。ただし、その場合でも何らかの海外旅行保険には加入いただく必要がありますので、民間の保険等を適宜ご検討ください。
なお、クレジットカードに付帯する海外旅行保険をあてにされる方もおられますが、適用のためには様々な条件があるほか、補償の一般的な上限金額は低いため、深刻な病気やけがの場合には補償金額が足りません。自身の渡航日程に合わせて別途海外旅行保険に加入いただくようお願いします。