奨学金(日本学生支援機構)

アイコン ?

お知らせ(新着情報)

2025.10.14

【日本学生支援機構奨学金】令和7年台風22号により、令和7年10月8日付けで東京都1町6村(島しょ利島村、島しょ新島村、島しょ神津島村、島しょ三宅村、島しょ御蔵島村、島しょ八丈町、島しょ青ヶ島村)に対して災害救助法が適用されました。この災害に関する緊急の経済支援につきましては「緊急?応急採用奨学金について」を確認してください。

2025.9.19

【日本学生支援機構奨学金】令和7年9月12日からの大雨により、令和7年9月12日付けで三重県四日市市に対して災害救助法が適用されました。この災害に関する緊急の経済支援につきましては「緊急?応急採用奨学金について」を確認してください。

2025.9.17

【日本学生支援機構奨学金】2026年度 大学院 予約採用の募集について

2025.9.9

【日本学生支援機構奨学金】令和7年台風第15号により、令和7年9月5日付けで静岡県10市町村(静岡市、伊東市、島田市、焼津市、掛川市、藤枝市、御前崎市、菊川市、牧之原市、榛原郡吉田町)に対して災害救助法が適用されました。この災害に関する緊急の経済支援につきましては「緊急?応急採用奨学金について」を確認してください。

2025.9.5

【日本学生支援機構奨学金】~学部生?大学院生対象~ 2025年度二次採用の募集について募集要項配布期間:9月8日~9月26日

2025.9.5

【日本学生支援機構奨学金】令和7年9月2日からの大雨により、令和7年9月2日付けで秋田県北秋田郡上小阿仁村及び南秋田郡五城目町に対して災害救助法が適用されました。この災害に関する緊急の経済支援につきましては「緊急?応急採用奨学金について」を確認してください。

2025.9.1

【日本学生支援機構奨学金】令和7年台風第12号により、令和7年8月21日付けで鹿児島県南さつま市に対して災害救助法が適用されました。この災害に関する緊急の経済支援につきましては「緊急?応急採用奨学金について」を確認してください。

2025.8.26

【日本学生支援機構奨学金】日本学生支援機構給付奨学生の適格認定(家計)による支援区分見直しについて(2025年度)

2025.8.22

【日本学生支援機構奨学金】令和7年8月20日からの大雨により、令和7年8月21日付けで秋田県仙北市に対して災害救助法が適用されました。この災害に関する緊急の経済支援につきましては「緊急?応急採用奨学金について」を確認してください。

2025.8.19

【日本学生支援機構奨学金】令和7年8月6日からの低気圧と前線に伴う大雨により、令和7年8月7日及び10日付けで4県16市町村(石川県、鹿児島県、山口県、熊本県)に対して災害救助法が適用されました。この災害に関する緊急の経済支援につきましては「緊急?応急採用奨学金について」を確認してください。

〔熊本県災害救助法適用地域〕熊本市(救助実施市)、八代市、玉名市、上天草市、宇城市、天草市、下益城郡美里町、玉名郡玉東町、玉名郡長洲町、八代郡氷川町

2025.8.5

【日本学生支援機構奨学金】令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波により、令和7年7月30日付けで7道県118市町村(北海道、青森県、岩手県、宮城県、福島県、静岡県、三重県)に対して災害救助法が適用されました。この災害に関する緊急の経済支援につきましては「緊急?応急採用奨学金について」を確認してください。

2025.7.30

【日本学生支援機構奨学金】令和7年台風第8号により、令和7年7月27日付けで沖縄県島尻郡南大東村及び北大東村に対して災害救助法が適用されました。この災害に関する緊急の経済支援につきましては「緊急?応急採用奨学金について」を確認してください。

2025.7.10

【日本学生支援機構奨学金】2025年度 大学院在学採用選考結果について

2025.7.8

【日本学生支援機構奨学金】トカラ列島近海を震源とする地震により、令和7年7月3日付けで鹿児島郡十島村に対して災害救助法が適用されました。この災害に関する緊急の経済支援につきましては「緊急?応急採用奨学金について」を確認してください。

2025.4.11

【給付奨学生対象】2025年4月在籍報告について(入力期間:2025年4月14日(月)~4月20日(日))

2025.4.1

【2025年度 学部生?編入学生?大学院生対象】日本学生支援機構 「在学採用」募集要項の配付と申請について(配布期間:2025年4月7日(月)~4月25日(金))

2025.3.28

【日本学生支援機構奨学金】令和7年3月23日に発生した林野火災により、同日付けで愛媛県今治市及び西条市に対して災害救助法が適用されました。この災害に関する緊急の経済支援につきましては「緊急?応急採用奨学金について」を確認してください。

2025.3.26      

2025年度日本学生支援機構奨学金「進学届」提出手続きについて(大学院生:予約採用での候補者)提出期限4月4日まで

2025.3.26

【日本学生支援機構奨学金】2025年度 大学院予約採用選考結果について(第2回)

2025.3.25

【日本学生支援機構奨学金】2025年度「予約採用」の入学後手続きについて(学部生)

2025.3.5

【日本学生支援機構奨学金】2024年度適格認定(学業)における特例措置について(対象者:給付奨学生)

2025.3.4

【日本学生支援機構奨学金】令和7年岩手県大船渡市における大規模火災により、令和7年2月26日付けで同市に対して災害救助法が適用されました。この災害に関する緊急の経済支援につきましては「緊急?応急採用奨学金について」を確認してください。

2025.3.4

【日本学生支援機構奨学金】令和7年2月17日からの大雪にかかる災害により、令和7年2月20日付けで新潟県南魚沼市に対して災害救助法が適用されました。この災害に関する緊急の経済支援につきましては「緊急?応急採用奨学金について」を確認してください。

2025.2.20

【日本学生支援機構奨学金】2025年度給付奨学生採用候補者の自宅外通学証明書類の早期受付について(申請期間3月3日~3月14日)

2025.2.13

【日本学生支援機構奨学金】流域下水道管の破損に起因する道路陥没事故により、令和7年1月29日付けで埼玉県の八潮市に対して災害救助法が適用されました。この災害に関する緊急の経済支援につきましては「緊急?応急採用奨学金について」を確認してください。

2025.2.13

【日本学生支援機構奨学金】令和7年2月4日からの大雪にかかる災害により、令和7年2月7日及び9日付けで福島県及び新潟県の2県22市町村に対して災害救助法が適用されました。この災害に関する緊急の経済支援につきましては「緊急?応急採用奨学金について」を確認してください。

2025.1.16

【日本学生支援機構奨学金】2025年度 大学院予約採用選考結果について

2025.1.9

【日本学生支援機構奨学金】令和6年12月28日からの大雪にかかる災害により、令和7年1月8日付けで青森県の10市町村に対して災害救助法が適用されました。この災害に関する緊急の経済支援に関しては「緊急?応急採用奨学金について」を確認してください。

2024.12.18   

【日本学生支援機構】2024年度 特に優れた業績による返還免除の申請についてを掲載しました

2024.12.16 

【日本学生支援機構奨学金】(令和7年度大学院入学予定者対象)特に優れた業績による修士課程等返還免除「内定候補者」の募集についてを掲載しました

2024.12.5     

日本学生支援機構奨学金の適格認定(学業)についてを追加しました。

2024.12.5 

【日本学生支援機構奨学金】2024年度 大学院二次採用 選考結果について

2024.12.5

【日本学生支援機構奨学金】!重要!日本学生支援機構の継続?辞退手続きについて【入力期間:令和6年12月16日(月)~令和7年1月16日(木)】

2024.11.13

【日本学生支援機構奨学金】令和6年11月8日からの大雨による災害により、11月11日付けで鹿児島県の大島郡与論町に対して災害救助法が適用されました。この災害に関する緊急の経済支援に関しては「緊急?応急採用奨学金について」を確認してください。

2024.10.2

【日本学生支援機構奨学金】2025年度3月貸与終了者向け/返還手続きに関する書類の配付について

2024.9.26

【日本学生支援機構奨学金】低気圧と前線による大雨に伴う災害により、9月21日付けで石川県の6市町村に対して災害救助法が適用されました。この災害に関する緊急の経済支援に関しては「緊急?応急採用奨学金について」を確認してください。

2024.9.20

【日本学生支援機構奨学金】給付奨学生?2024年10月在籍報告について【入力期間:2024年10月4日(金)~10月14日(月)】

2024.9.18

【日本学生支援機構奨学金】2025年度 大学院 予約採用の募集について(募集終了)

2024.9.3

【日本学生支援機構奨学金】~学部生?大学院生対象~ 2024年度二次採用の募集について(募集要項配布期間:学部生 9月4日~9月30日、大学院生 9月10日~9月27日

2024.9.2

【日本学生支援機構奨学金】令和6年台風10号に伴う災害により、8月29日付けで愛知県、宮崎県及び鹿児島県の3県68市区町村に対して災害救助法が適用されました。この災害に関する緊急の経済支援に関しては「緊急?応急採用奨学金について」を確認してください。

2024.8.1   

【日本学生支援機構奨学金】修了後に教師になった場合の奨学金返還免除について
(対象:教職大学院生、教職大学院進学予定者)

2024.7.29

【日本学生支援機構奨学金】日本学生支援機構給付奨学生?支援区分見直しについて(2024年度)

2024.7.29

【日本学生支援機構奨学金】令和6年7月25日からの大雨に伴う災害により、7月26日付けで秋田県及び山形県の2県23市区町村に対して災害救助法が適用されました。この災害に関する緊急の経済支援に関しては「緊急?応急採用奨学金について」を確認してください。

2024.7.12

【日本学生支援機構奨学金】令和6年7月9日からの大雨に伴う災害により、7月9日付けで島根県出雲市に対して災害救助法が適用されました。この災害に関する緊急の経済支援に関しては「緊急?応急採用奨学金について」を確認してください。

2024.7.8 ?????????????

【日本学生支援機構奨学金】2024年度 大学院在学採用選考結果について

2024.3.25

【日本学生支援機構奨学金】給付奨学生?2024年4月在籍報告について【入力期間:2024年4月15日(月)~4月21日(日)】

2024.3.25

【2024年度 学部生?編入学生?大学院生対象】日本学生支援機構 奨学生募集要項の配付と申請について(配布期間:2024年4月8日(月)~4月26日(金))

2024.3.22  

2024年度日本学生支援機構奨学金「進学届」提出手続きについて(学部生:予約採用での候補者) 提出期限4月18日まで

2024.3.18 

2024年度日本学生支援機構奨学金「進学届」提出手続きについて(大学院生:予約採用での候補者)提出期限4月5日まで

2024.3.11

【日本学生支援機構奨学金】2023年度適格認定(学業)における特例措置について(対象者:給付奨学生)

2024.3.5

【日本学生支援機構奨学金】(大学院修士課程?博士前期課程?教職大学院の課程対象)「授業料後払い制度の実施について(令和6年4月入学者より実施)」を掲載しました。

2024.3.1      

【日本学生支援機構奨学金】2024年度給付奨学生採用候補者の自宅外通学証明書類の早期受付について(申請期間3月1日~3月15日)

2024.2.26

【熊本大学独自の奨学金】「大学院博士課程奨学金給付制度(KFD)の実施について」を掲載しました

2024.1.29

【日本学生支援機構】(令和6年度大学院入学予定者対象)「修士課程等第一種奨学生に係る返還免除内定」申請について【追加募集:令和6年2月2日(金)期限】 を掲載しました

2024.1.9

【日本学生支援機構奨学金】2024年度 大学院予約採用 選考結果について            採用確定書類の配付日程表

2024.1.4

【日本学生支援機構】令和6年能登半島地震に伴う災害により、1月1日付けで新潟県、富山県、石川県及び福井県の4県47市町村に対して災害救助法が適用されました。この災害に関する緊急の経済支援に関しては「緊急?応急採用奨学金について」を確認してください。

お問い合わせ
学生支援部 学生生活課  経済支援担当
096-342-2129

お問い合わせ

熊本大学学生生活課

経済支援担当(096-342-2125)

gag-syogaku[AT]jimu.kumamoto-u.ac.jp ※ [AT] を [AT] に書き換えてご使用ください。 ※ [AT] を @ に書き換えてご使用ください。